熊野神社

高知の河川

トップページ高知県の観光四国の河川高知の河川四万十川四万十川沿いの神社・仏閣>熊野神社

四万十町大正

祭神:伊弉冊命、事解男尊、速五男尊
由緒等:上山郷の領主で、熊野三所権現の別当・田那部湛増の子の「永旦」が、建久元年(1190)に紀州より勧請し、その後上山の総鎮守として郷民により祀られてきたと伝えられる。もとは道路の下にあったが、明治23年の大水で本殿だけを残して流され、大正3年(1914)、今の場所に移転された。現在の拝殿は昭和53年に改築されたもので、神祭は年に2回、夏(8月1日)と秋(11月12日)に行われる。

熊野神社

高知の河川

四国の観光へ戻る  四国の河川へ戻る 
高知の河川へ戻る  高知県の観光へ戻る
四万十川へ戻る 四万十川沿いの神社・仏閣へ戻る