ゆすの木
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
四万十川
>
四万十川沿いの名所・旧跡
>ゆすの木
梼原町
「ゆすはら」と言う地名は、開拓の手が現在の中心地に延びてきた際、その地にこの「ゆすの木(イスノキ)」が生えていたので「ゆすの木のある原っぱ」ということから「ゆすはら」という地名が誕生したという説があります。
(看板引用)
四国の観光へ戻る
四国の河川へ戻る
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
四万十川へ戻る
四万十川沿いの神社・仏閣へ戻る