伊尾木洞シダ群落

トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>伊尾木川>伊尾木洞シダ群落
ここ伊尾木洞のシダ群落の七種のシダは、日本列島の温暖な地帯に広く分布しており、伊尾木洞だけに生息する種類ではありませんが、多くの種類が一ヶ所に生息するのは大変珍しいために、国の天然記念物に指定されています。シダの好む生育の条件は種類によって異なりますが、この洞窟の温度と湿気と適度な光線、そして岩石の多い崖状の地形がシダの生育条件を満たしている為、このように多くの種類のシダが共生繁殖しているのです。これらのシダが繁殖し続けて、後世ににもその姿を留めていくことができるよう、シダの採取・伐採などないよう保護に御協力下さい。(安芸市教育委員会看板引用)

シダの種類
ホウビシダ・コモチシダ・ノコギリシダ・ホウライシダ・ハゴロモシダ・シロヤマゼンマイ・クリハラン