向かい地蔵

高知の河川

トップページ高知県の観光四国の河川高知の河川和食川向かい地蔵

安芸郡芸西村

昔の和食川には橋がなく、川を渡っている途中で流される人もいた。江戸時代のいつのころか、亡くなった人々の成仏と旅人の安全を願って、お地蔵さまが両岸に向き合う様に建てられた。この二体のお地蔵様は、向かい地蔵とも見合い地蔵とも言われている。幅二間の街道を大股で安田の姉の家へ急ぐ坂本龍馬も、お城下へ行く中岡慎太郎も袴をからげて川を渡っていったことであろう。明治20年代(1887〜96)になって、北の方に橋が架かり、その長い役目を終えた。お地蔵様は長い年月、何もかも眺めてこられたが、ここ堀切は街道、新旧国道、鉄橋など時代の移り変わりを感じさせる場所でもある。(看板引用)

向かい地蔵

向かい地蔵  向かい地蔵 
高知県の観光へ戻る  高知の河川へ戻る 
和食川へ戻る 高知県の海岸線へ戻る