魚梁瀬森林鉄道の歩み

高知の河川

高知県の観光高知の河川奈半利川魚梁瀬森林鉄道の歩み

1991(明治44年)

馬路〜田野貯木場の軌道が開通する。(馬路材トロリー運搬開始)

1919(大正8年)

魚梁瀬〜田野間(41km開通する)
(石仙〜田野間開通空車引上げ犬2頭引き)

1921(大正10年)

シェー式蒸気機関車の移管を受ける、青森営林局より保管移転される。速力が遅く、胴体が長いため脱線しやすく、燃料が薪のため山火事の危険性もあり、使い物にならなかった。

1923(大正12年)

アメリカ製蒸気機関車(ポーター社製)二両を購入し、石仙〜田野間の本格的鉄道輸送時代を迎える。

1931(昭和6年)

ガソリン機関車購入

1933(昭和8年)

ガソリン機関車に木炭ガス発生装置を取り付ける。

1936(昭和11年)

安田川森林鉄道において村営連絡車(客車)を運行開始(馬路〜田野間)

1951(昭和26年)

ガソリン機関車をディーゼルに改造開始。

1957(昭和32年)

魚梁瀬ダム建設に伴う森林鉄道の廃止が決定。

1958(昭和33)

魚梁瀬森林鉄道の軌道(奈半利川線)撤去開始

1963(昭和38年)

魚梁瀬森林鉄道(安田川線)の軌道を撤去し、連絡車(客車)の運行を廃止。自動車輸送に変わった。

1988(昭和63年)

魚梁瀬森林鉄道を語る会を開催

1989(平成元年)

機関車の復元

1991(平成3年)

連絡者(客車)の復元、円山公園に400メートル敷設し現在に至る。

高知県の観光へ戻る  高知の河川へ戻る 
伊尾木川へ戻る 森林鉄道跡へ戻る