小蓮古墳
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
国分川
>
小蓮古墳
岡豊町
高知県史跡
南北二十八m 東西二十二mの円墳で、高さ約七mの墳丘の残っている。内部構造は横穴式石室でその全長は10.8mで県下最大である。石室は羨道と玄室に分かれ、玄室には床面に割石が敷き詰められている。石室内から須恵器・金銅製中空玉・金環・鉄刀子・鉄鏃・馬具・?などが出土している。副葬品から判断して有力な古代豪族の墳墓とみてよく、その年代は六世紀後半と考えられる。
(看板引用)
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
国分川へ戻る
高知県の文化財へ戻る