佐喜浜の経塚

高知の河川

トップページ高知県の観光四国の河川高知の河川佐喜浜川>佐喜浜の経塚

室戸市崎浜町

文化8年(1811)土地の医師清岡魚幸が発掘し、3基の古碑(いずれも梵字光明眞言あり)を検出した。今は1基は亡失し、2基が残る。ともに風化しやすい粘板岩製である。1碑は高さ90cm、幅120cm、厚さ13cm、弥陀三尊種子に梵字光明眞言を刻し、「應長元年辛亥大願主」を刻する。碑の下方と裏上面に数多くの交名(法名と俗名が併記)一結衆が刻まれる。いま1碑は高さ102cm、幅44cm、厚さ13cmで種子カク(摧一切魔菩薩)と、その下に梵字光明眞言を刻する。紀年銘を持つ碑は一面観を原則とする板碑ではなく、光明眞言供養塔と考え、いま1碑は光明眞言板碑である。特に前者の供養塔は慶応元年(1311)で、本県最古の古碑である。
(文化財書引用)

佐喜浜の経塚

佐喜浜の経塚

高知県の観光へ戻る  高知の河川へ戻る 
佐喜浜川へ戻る