太玄塔

トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>新川川>雪渓寺>太玄塔
雪渓寺
雪渓寺が廃仏毀釈の後、再興に尽力した十七世山本玄宣點和尚のために、養子嗣法となった玄峰和尚が建立した塔で碑文は裏側に刻まれています。碑文の一節には、「文政九丙戌年(1826)京都ノ公家二生マル幼時花園桂春院ノ徒トナリ長ジテ岡山国清寺月珊和尚二師事シ三十餘歳ニシテ茨城本源寺二住ス明治十二年本山妙心寺ノ特命ニヨリ當寺再興ノ為来ル。(中略)明治三十六年六月二十八日當寺二於テ遷化ス世寿七十八歳」
(看板抜粋引用)
