倉床の家
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
奈半利川
>
倉床の家
奈半利の旧家
大正11年頃築(1922年頃) 主屋
明治後期築 東石塀 南石塀
藩政時代は、年貢米を集める地主で、「倉床」と呼ばれていた。入口には曲線を描いた石塀がある。石塀の上部の瓦屋根は、左右ふき分けになっており、当時の職人の遊び心がうかがえる。
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
奈半利川へ戻る