大木戸古墳
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
安田川
>
大木戸古墳
安田町
大木戸古墳(横穴式)
6〜7世紀の古墳としては高知県東部では珍しいものである。昭和29年赤土採掘中に発見されたが三基とも横穴式で中から須恵器などを発見し、町文化センター内に保管している。なお、室町時代に安田氏が建てた板碑や経筒は、現在県立歴史民族資料館に飾られている。
(看板引用)
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
安田川へ戻る
高知県の城跡へ戻る