赤岡大橋と船着き場跡と横町
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
香宗川
>赤岡大橋と船着き場跡と横町
香南市赤岡
江戸時代香宗川に架かる唯一の橋で、幅二間・長さ十六間で欄干と手摺の付いた木橋であった。赤岡には港が無く満潮を待って、三十石船が香宗川を遡り、船着き場に着いた。水深四尺であったと言う。船着き場周辺には茶屋が点在し、横町は栗皮石を敷いた坂道で、車馬は通れず、与楽寺山門を中心に栄えた門前町である。
(看板引用)
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
香宗川へ戻る