藩校致道館跡
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
江ノ口川
>藩校致道館跡
高知市丸ノ内
高知県重要文化財
致道館(文武館)は文久2年(1862)吉田東洋が開校した藩校。表門が武道館正門として当時の姿を残す。それまでの儒学中心の教育方針を改め文武両道を重んじ、幕末の西洋式軍備に対応した人材育成を担った。戊辰戦争時、土佐藩兵迅衝隊は致道館に集合、東門から出軍した。
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
江ノ口川へ戻る
高知県の各施設へ戻る