金岡城跡

高知の河川

トップページ高知県の観光四国の河川高知の河川和食川金岡城跡

芸西村和食

金岡城は、南北朝が対立したとき、南朝方の大高坂松王丸らと共に北朝方と戦った、和食孫三郎の城であった。戦国時代まで和食郷一帯を和食氏が治めていたが、境を接する安芸氏との争いが繰り返されたのち、天文年間(1532〜1555)のころには安芸市の領地となった。永禄十二年(1569)に長宗我部の二千騎が金岡城に押し寄せ、城を守っていた安芸方の黒岩越前は五百騎にて三日三晩戦ったが、力つき敗走した。城跡の面積は六百坪(約1980平方メートル)で、本丸は現在の地より十二メートル高かったが、昭和五十五年(1980)から始まった圃場整備事業により、その跡は今は留めていない

(看板引用)

金岡城跡

高知県の観光へ戻る  高知の河川へ戻る 
和食川へ戻る 高知県の城跡へ戻る