三軒屋遺跡
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
下の加江川
>
三軒屋遺跡
幡多郡三原村
一條公姫君 椿姫が乳母やお供の人々の御屋敷跡と伝えられ、姫が何者かにさらわれ行方がわからなくなって後、「今、里人耕作せず」の記録が残る。この場所から須恵器土器甕片一、伊万里焼碗片一、伊万里焼紅猪口一が出土した。「三軒屋」の地名が今も伝わる。
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
下の加江川へ戻る