浜田の泊り屋

高知の河川

トップページ高知県の観光四国の河川高知の河川四万十川四万十川沿いの古民家・屋敷跡>浜田の泊り屋

四万十川

宿毛市芳奈

幕末から明治にかけて、幡多地区の各部落では泊り屋を建てて若い衆が宿泊する風習があった。幡多地区の泊り屋(やぐら とも言った)は、すべて高床式の独立家屋で、百数十か所も設置されていた。これらの泊り屋も明治末期から大正にかけて平屋建の公会堂に建てかえられたり、破壊されたりして、現在では、この芳奈部落に四つの泊り屋が残っているだけである。昔の若衆組を研究する上での貴重な資料であるため、浜田の泊り屋は、国の指定となり、道の川・靴抜・下組の三つの泊り屋は、県の指定となって保護されている。浜田の泊り屋は、桁行二間、梁間二間、木造高床式平屋建入母屋造り桟瓦ぶきで、栗の自然木を四隅の柱に使った最も風格のあるもので、泊り屋の中でも上の部に属する建物である。
(看板引用)

浜田の泊り屋

高知の河川

四国の観光へ戻る  四国の河川へ戻る 
高知の河川へ戻る  高知県の観光へ戻る
四万十川へ戻る 四万十川沿いの古民家・屋敷跡へ戻る