中村御所跡
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
四万十川
>
四万十川沿いの名所・旧跡
>中村御所跡
四万十市
御所は一条教房が中村下向の時居館として構築、一条氏敗去のあと荒廃したが慶長12年(1607)遺臣により一条氏数代の霊をまつる一祠が建てられた。神域には藤見の御殿跡や化粧の井戸など一条氏ゆかりの旧跡が残っている。
(看板引用)
四国の観光へ戻る
四国の河川へ戻る
高知の河川へ戻る
高知県の観光へ戻る
四万十川へ戻る
四万十川沿いの名所・旧跡へ戻る