梼原橋

トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>四万十川>梼原橋
梼原町
架設:2007年(平成19年)
橋長:30.0m
幅員:車道5.0m
歩道2.0m
梼原橋は町の中心部と川西路地区を結ぶ木橋です。この道はかつての幹線道路で、国道197号が整備されるまでは、町の西部や南予方面へ抜けるために、人々は必ずこの橋を渡っていました。老朽化したコンクリート橋は2007年(平成19年)に梼原町産材を使った木橋に架け替えられ、現在は「木の里梼原」のシンボルとして親しまれています。
(看板引用)
