きつつき学習館
トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>四万十川>太郎川公園>きつつき学習館
太郎川公園
きつつき学習館は、都市と山村との交流を深める中で相互理解をはかり、ふれあいと、いこいの殿堂として建築したものである。名称は、森の掃除役「キツツキ」と木工作(木をつつく)から、きつつき学習館としたものである。建物は、町産スギ材を使用し、京都清水寺の舞台を思わせるつくりで、スギ独特の優美さをかもしだしている。広間には、農村歌舞伎のなごりをとどめる県指定文化財津野山回り舞台を再現し屋外観覧席とともに催しが楽しめる。
(看板引用)
