河内神社の夫婦杉

トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>吉野川>河内神社の夫婦杉
土佐町南地区
樹齢:約700年 胸高直径東樹:220cm 西樹:225cm 樹高:東樹43m
これらの木はその昔、徳島の山師が瀬戸川地区の木材を川出しする際に山の神に作業の安全を祈願しその無事終了後にこれを感謝して御願解きのために植えられたといわれている。樹齢700年を超え、南川地区の由緒ある氏神「河内神社」の御神木として崇拝されている。現神社の造成時に根元約2mが埋没したが、樹勢は時代を超えて今なお旺盛である。(看板引用)

県道より神社へ行くつり橋 つり橋から見た川と夫婦杉