枕状溶岩

トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>吉野川>枕状溶岩
長岡郡本山町
県・指定天然記念物
三波川(さんばがわ)変成帯は、この汗見川を中心として世界でも最も研究が進んでいる地質帯と言われており、貴重な変成岩類の宝庫です。ここから約200メートル下流の川原に、特に注目される珍しい岩石が見られます。それは海底火山の産物である枕状溶岩が、非常に高い圧力の下で編成された枕状溶岩で、平成19年に「高知県天然記念物」に指定されました。この溶岩を含め汗見川の変成岩類は、約7000万年前に、地下約20キロメートルまで沈み込み、高い圧力条件下で変成され、その後地表まで浮上してきた事が明らかになりました。
(看板引用)
