西土佐大橋

トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>四万十川>四万十川本流に架かる橋>西土佐大橋
四万十川本流に架かる橋
全長:346.82m 2車線。
幅員:6.25m 北側に2.0mの歩道がある。
昭和52年、四万十川左岸に西土佐村立西土佐中学校が開校され、翌53年当西土佐大橋が完成した。四万十川沿いにある国道441号線と、国道381号線の合流付近に架かる橋で、国道対岸にはカヌー館・用井温泉等がある。この橋の周囲には、橋を起点として上流・下流共に国道対岸に渡る橋は2q程と遠く、大変重要な橋となっている。

