清水の名水

高知県の観光>高知の河川>清水の名水
土佐清水市 清水
水は生命をはぐくみ、自然と風土、生活や文化の形成に大きく影響を与えてきました。ふもとから湧き出るこの清水は、夏の日照りでも、かれることがなく、この街道を往来する人々の憩いの場であり、また漁船の給油所でもあった。古くから、室戸市の「岩佐の清水」、高知市の桜井戸」とともに土佐の三名水に数えられ、高知県が平成二年度に選定した「土佐の名水40選」にも名を連ねております。この清水が、「清水」の地名の起源になったといわれていることから、いかに貴重な水であったかが想像できます。私たちは、いつまでも自然が大切に守られ、この水が人々に親しまれながら後世に引き継がれることをねがっています。(看板抜粋引用)
